地下500mから湧き出る天然ラドン温泉。豊富な湯量と目の前に広がる美しい瀬戸内の風景を満喫できます。
日替わりの薬湯をはじめ、サウナやジェットバス、低周波を使った全身浴などで心身ともにリフレッシュできます。
現在15:00~20:00(受付は19時まで)
※現在新型コロナ感染症対策の時短営業中
火曜日(祝日の場合は営業)
0823-66-1126
7台(無料)
※やすらぎの館からのお願い(入浴マナーについて)
当館は他のお客様のご迷惑となりますので、水着での入館をご遠慮いただいております。ご入館の際は、砂を落として、服に着替えてご入館いただくよう
お願いいたします。
お互い気持ちよくご利用いただくために、マナーを守ってご利用いただけるよう、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
〒737-0402 広島県呉市蒲刈町大浦
TEL : 0823-66-1126
FAX : 0823-66-1126
※ 中学生以上は大人料金、幼児は無料。
17時まで | 17時以降 | ふろの日(毎月26日) | |
大人 | 600円 | 500円 | 500円 |
大人減免 | 450円 | 450円 | 450円 |
小学生 | 500円 | 350円 | 350円 |
小学生減免 | 300円 | 300円 | 300円 |
※ 中学生以上は大人料金、幼児は無料。
高齢者、障害者割引(毎週月曜日及び木曜日において一人1回につき17時まで)
入館料 大人450円・小学生300円
(呉市敬老優待証・呉市心身障害者優待証又は身体障害者手帳・療育手帳・戦傷病者手帳・被爆者健康手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方についてフロントにて提示して下さい。)
■バスタオル(レンタル) | 100円(200円でフェイスタオル販売もしております) |
---|---|
■マッサージチェア | 100円/10分・200円/13分 |
■足つぼマッサージ | |
■軽食コーナー(休止中) | |
■休憩室 | 無料 |
■売店コーナー | 豊島ラーメン(太刀魚ダシ)、藻塩関連の商品など |
■やすらぎの花道 | 季節の花々を楽しんでいただけます |
源泉名 | 県民の浜温泉 |
---|---|
湧出地 | 呉市蒲刈町大浦字前沖浦7592-2 |
泉温 | 23.7℃(気温29.8℃) |
泉質 | 含弱放射能-ナトリウム、カルシウム、塩化物怜鉱泉 鉱泉分類:低張性中性怜鉱泉 |
温泉成分 | pH値6.5 ラドン含有量 8.5マッヘ単位/㎏ 知覚的試験 無色透明塩味無臭 |
浴用の適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、 通風、動脈硬化症、高血圧症、慢性胆嚢症、胆石症 |
浴用の禁忌症 | 急性疾患、(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期) |
〒737-0402
広島県呉市蒲刈町大浦7605
TEL 0823-66-1177
FAX 0823-66-1173
広駅前 → 営農センター
https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/42454.pdf
(沖友天満宮前行)
https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/48090.pdf
広島バスセンター10:03 → 呉駅前⑦乗場10:52 → 恋ヶ浜11:52
呉駅前⑦乗場11:52 → 恋ヶ浜12:52
呉駅前⑦乗場17:34 → 恋ヶ浜18:34
広島バスセンター17:35 → 呉駅前⑦乗場18:24 → 恋ヶ浜19:24
※恋ヶ浜からは徒歩15分ほどです。
クレアライン呉I.C→(国道185号線)→安芸灘大橋(有料)→(県道74号線) →蒲刈大橋→(県道287号線)→県民の浜
山陽自動車道高屋I.C→(東広島・呉自動車道)→阿賀I.C→(国道185号線)
→安芸灘大橋(有料)→(県道74号線)→蒲刈大橋→(県道287号線)→県民の浜
※ 安芸灘大橋通行料:普通車730円、軽自動車570円
四国方面からフェリーにて岡村港 →とびしま海道 県道287号線経由 →県民の浜